ハノイ旅行記03 ハノイ大教会を見て、スタバに寄り、Hoa quả dầm(ホアクアザム)を食べ、プールで泳ぎ、Chả cá (チャーカー)を食べ、Tào phớ(タオフォー)を食べ、オイルマッサージを受けた話。

2024/06/12

ハノイ最終日。

宿泊しているclassychotel(地図)からハノイ大教会(聖ヨセフ大聖堂)(地図)まで散歩をした。

これはKFCっぽいKJUTシャツ。
大聖堂が見えてきた。
1886年の建物らしい(Wikipedia)。
堂内の様子。『大きい!!』というほどではない。

大聖堂近くのスタバ(地図)へ。

Love is Love。
レインボーケーキも売られているし、ゲイプライド(Wikipedia)に関係するキャンペーンか何かだろうか。
今日もハノイは暑く、木々が元気でモリモリしている。
あまりにも暑いのでハノイのスイーツ、Hoa quả dầm(ホアクアザム)の店Hoa Béo(地図)へ。
写真付きのメニューがあるので指差しで注文可能。
奥に砕いた氷が写っているが、これをスイーツの椀に入れてかき混ぜながら食べるものらしい。

アイスがココナッツ風味で軽くて美味しい。優しい味と香りのマンゴープリンは割と固めで美味しい。ジャックフルーツもたくさん入っている。全部で70,000VND(421円)だった。

友人は「これからマッサージを受けてくる!」というので一人でホテルに戻った。

昨日行ったバインミー屋(地図)。
ホテルの屋上にあるプールは開放的で気持ちが良い。
6月のハノイは茹だるような暑さで、日中歩き回ることができなかったためプールで過ごした。

ベトナム旅行の締めくくりの晩御飯は何にしようかと友人と話し合った結果、「やはりチャーカーだろう」ということになった。

チャーカータンロン(Tripadvisor)。2度目の来店。
店員さんが作ってくれる。
ディルもネギもたっぷり。
絶対的美味。

タレが薄味で少し酸味があって美味しい。白身魚もターメリックでしっかりと炒められていて美味しい。チャーカーセットに含まれるあげ春巻きも美味しい。2人で423,000VND(2,544円)だった。

豆腐のデザートTào phớ(タオフォー)の店(地図)を発見したので立ち寄る。
メニュー。おれは全然読めない。

お客さんが食べいてるものを指差して「自分もあれが食べたい」とジェスチャーで示すと、店員さんが持帰り用のカップと店で食べる用の皿を見せてくれたのでカップを指差す。支払いのために財布を見せると、店員さんがレジから20,000VND(121円)を取り出して見せてくれたので、その金額を渡す。

品物を渡してくれる際に『この黒い方を(タピオカ)を、こっちの白い方(豆腐)に注ぐんだよ』と店員さんが身振りで教えてくれたので、おれが「OK分かった」と親指を立てると、店員さんも親指を立てて返してくれた。ボディランゲージだけで買い物ができた。
ホアンキエム湖畔のカフェ(地図)でお茶。

『ベトナムで飲む最後のベトナムコーヒーか。』と長かったベトナム旅行を振り返りながらお茶をしていると、カフェが停電した。5分くらいで復旧したが。

ホテルに戻って荷造りを終えたら、友人が「もう一度マッサージを受けたい!」と言うので、おれも一緒に行くことにした。

マッサージ屋はそこかしこにあるが、女性が「ハローマッサー」と呼び込みをしている店は、なんとなくだが『いかがわしいサービスを勧められそう』という偏見がおれにはあってスルーした。何となく『ここが良いかな』という店(TAM SPA)(地図)に決めた。理由は、呼び込みをやっているスタッフが少し控えめで、感じが良かったからである。

アロマオイルマッサージ90分、1人550,000VNDだった。ただ、クレジットカードで支払う場合は手数料分の上乗せを払って欲しいということで、2人で合計1,130,000VND(7,143円)を支払った。

とても上手なセラピストに当たったので大満足だった。

施術後に現金で100,000VND(602円)のチップを手渡した。

マッサージ店を出ると、むせ返るような湿度と暑さ。23時前だったが、気温は32度湿度は80%だと天気予報アプリが教えてくれた。

6月のハノイはとにかく蒸し暑かった。

コメントを残す