ニューヨーク旅行記02 老舗スーパーのZABAR’S(ゼイバーズ)を冷やかし、ディスカウントショップのセンチュリー21へ行き、シェイクシャックのハンバーガーを『た、高い、、、』と思いながら食べた話。

2024/12/09

ZABAR’S(ゼイバーズ)

子供達を学校に送り終えた友人に、ゼイバーズ(地図)というスーパーへ連れて行ってもらった。おれは外国のスーパーが好きなので。

トートバッグなどのオリジナルブランドのグッズが売られていたり、
惣菜コーナーがあったり
鮮魚コーナーがあったり

他にも、パン屋ありたくさんの乳製品ありと見ているだけで楽しいスーパーだった。

友人はフランス産のバター(エシレバター)12.49USD(1,928円)を購入。

エシレバターは、同じ商品を日本で買うと3,500円前後なのでニューヨークの方が安い(参考:Amazon)。

クリスマスシーズンなので、道端でモミの木が売られている。

地下鉄に乗って、ワールド・トレード・センター駅(地図)へ移動。

なんだか『終尾の巨人』を感じる。

この駅まで移動したのはセンチュリー21(地図)へ行くためである。このセンチュリー21、辛子色のジャケットで有名な不動産会社とは関係のないオフプライスショップ、つまりアウトレットである。

おれが「ダウンジャケットを買いたい」と言ったら友人がここへ連れてきてくれた。ダウンジャケットが山ほど売られていており、お値段もピンキリだった。キリは70USDくらいでピンは1,000USD以上のものあった。どれも元の販売価格から見たらかなりディスカウントされていたと思うが、結局は何も買わなかった。

昼時になったので駅直結のフードコートを覗いてみたが、激混みだったのでここで食べるのは諦めた。

その代わりシェイクシャック(Shake Shack)でハンバーガーと飲み物を買って、持ち帰って家で食べた。

ハンバーガー2つ、ドリンク2杯で30.13USD(6,119円)。

た、、、高い。

テイクアウトしたのでチップを渡していない。それなのにこの金額。

た、、、高過ぎる。ニューヨーク旅行、果たしておれは楽しめるだろうか。観光1日目にして、楽しみよりも不安が勝る。

ところで、シェイクシャックは日本だといくらで食べられるのかなと思って公式サイトを見たら、例えばシャックバーガー(タブル)で1,404円、オリジナルレモネードで572円だった。これを2つずつ購入するとなると3,952円になる。

そもそも高い。シェイクシャックがそもそも高い。

おれは『ニューヨークは物価が高すぎる!』と思っていたが、シェイクシャックがそもそも高いのだ。そもそもおれの『ファストフードにはこれくらいなら出しても良いかな』感覚から外れている店だった。店側からしても、おれはターゲット層に含まれないだろう。

ただ、友人曰く「ニューヨークの物価はアメリカの他の都市に比べても高いと思う」ということだし、2022年以降の円安の影響もあるしで、ニューヨークは覚悟がなければ行けない街であることは確かだ。

コメントを残す