パリ旅行記2025-08 トロカデロ広場からエッフェル塔を眺め、塔に歩いて登り、最高のパン屋Maison Bergeronを発見し、バガテル-ラ・ロズレ公園でバラを見た話。

2025/06/24

今日はよく晴れていたので、恋人と『エッフェル塔に登ろう!』という話になり、インターネットでチケットを購入(公式サイト)した。ただ、エレベーターを利用できるチケットは売り切れていたので、歩いて登るチケットを購入した。

地下鉄に乗ってトロカデロ広場(地図)へ向かった。広場からエッフェル塔(地図)が間近に見える!大きい!早い時間だったからか観光客も少なくて、写真を思う存分撮れたので良かった。

エッフェル塔のセキュリティチェックは2回あって、初めのチェックではチケットを見せる必要はなく、2回目の塔の脚部分のチェックポイントでチケットの定時を求められた。公式サイトも当日券販売窓口もエレベーターのチケットは売り切れているが、歩いて登るチケットは当日でも窓口で購入できそうな感じだった。ガラス張りの床があってその上にも立つことができるのだが、かなり怖かった。『すくみ上る』を実感した。

エッフェル塔観光を十分に満喫したあと、昼ご飯を食べることにした。Googleマップを検索してたまたま見つけたパン屋Maison Bergeron(地図)へ行ってみたのだが、これが最高のパン屋だった。どれもこれも美味しそう。まず商品の並べ方が上手で、パンが艶々ピカピカしている。パンオショコラ、レーズンパン、クロワッサン、りんごパイ。そのどれも本当に美味しくて、夢中で食べた。おれはレーズンパンが一番美味しかったと思った。お腹いっぱいに食べて7.2€(1,192円)だった。最高最強のパン屋。

今日は天気がいいし、バスを乗り継いでバガテル-ラ・ロズレ公園Parc Bagatelle – la Roseraie(地図)へ行くことにした。入園料は一人2.7€(447円)。園内は広大で、クジャクが悠々と歩いているのを至近距離で観察することができる。バラ園も見事で、色々な種類のバラが咲き誇っていて、本当にきれいだった。ただ、本当に暑い。パリの陽射しが強くて暑すぎる。バラ園を見終わった後、園内をぐるりと一周回ってみたが、カモがたくさんいたり、動物のうんこがいたるところに落ちていたりとなかなかに盛りだくさんな公園だった。ただ、最初に行ったバラ園が一番の見どころで、その他は『時間があれば行っても良いかな』という印象だった。

園の入り口からUberに乗って最寄駅まで移動し、メトロに乗ってエアビーまで帰った。

今夜はこの旅行最後の夜という事で、外食をすることにした。マレ地区に候補の店を数件見つけてマップにピンを立てておいたのだが、エアビーを出てメトロの駅に行くまでの間にMonsieur Poirot(地図)という雰囲気の良いお店を発見したので入ることにした。おれはアンガス牛のステーキ、恋人は蛸のグリルを注文した。本当に美味しくて、さらに店員さんが本当に感じの良い接客をしてくれたので、お店のファンになった。全部で77.30€(12,790円)だった。旅行最後の夕食をこのお店で食べることができて良かった。

トロカデロ広場(地図)から眺めたエッフェル塔(地図
鉄骨の脚が美しい
歩いて登る
大のお気に入りとなったパン屋Maison Bergeron(地図
バガテル-ラ・ロズレ公園Parc Bagatelle – la Roseraie(地図
とにかく色々なバラが咲いていて綺麗だった
グラデーションが美しい
孔雀もかっこいい
鴨もたくさんいた
店員さんの接客が素晴らしくてとてもいい思い出になったレストランMonsieur Poirot(地図
もちろん料理も美味しかった

コメントを残す