2022年に恋人とバンコクに行ったのだが、最初の宿の徒歩圏内にあったターミナル21という商業施設にあるピア21フードコートが我々の食事処として最適解だったため、足繁く通った。そこで牡蠣オムレツを食べた恋人が腹を下すという悲劇にも見舞われたものの、基本的には味よし、値段よし、雰囲気よしの三拍子揃ったフードコートであった。
フードコート内に二箇所ある受付でプリペイドカードを購入(チャージや払い戻しも可)し、各店舗で料理を注文する際にカードを渡して決済する。チャージ上限額は500THB。
夕方から人が多くなり、19時頃は席が見つからない程に混雑することがある。
8月14日夕食後

8月15日昼食

もやしがシャキッとしている。パッタイは味が濃そうな見た目に反してあっさり食べられる。付け合わせの行者ニンニクと一緒に食べるとまた美味である。トッピングの砕かれたナッツの食感が良い。最高の一皿。ただ、量が少ない。もっと食べたい。マンゴージュースはとろりと濃厚で美味。
8月15日夕食



8月16日夕食

トムヤムクンは感動的な美味しさ。酸っぱくて辛く、ココナッツのまろやかさが絶妙のバランス。エビもたっぷりと入っている。チャーハンはご飯がパラパラでしつこくない味付け。最後にライムを絞って味変できるので、スナック菓子のような軽さでスイスイ食べられる。まじで最高に美味しい。

青臭い水の中に感じるほのかな甘さ。それはサトウキビを齧った時に感じる甘味をかなり薄めたような、ほのかな、微かな甘さ。単品で飲んで「美味しい!」とは思わないが、塩味の強いものを食べた後に飲むと甘みを感じられて美味しいかも。

バナナのような、パイナップルのような味。でも食感がどちらとも違う。みずみずしく、まだ熟していない柿のようなしっかりとした歯応え。もっと熟れると匂いがドリアンに近づくような気がする。おれにとって美味い不味いの判断が難しい果物。
8月17日夕食


仙草ゼリーは薬草感のある少しかための黒いゼリーで気に入った。

予想を超えてこない味。昨日食べたチャーハンとトムヤムクンのセットが暫定1位。

恋人が生まれて初めて口にしたドリアン。「うわクッサーーーまっずーーー」ってことはないけど、発酵に近いと感じる程かなり熟していてあまり好みではなかった。

熟していないバナナなので、それ自体は甘くない。付属のミルクシロップをかけて食べる。
8月18日夕食




8月20日昼食


8月20日夕食


8月21日の昼食




8月21日の夕食


よく熟れた柿のような味で、食感はすっと歯が通り繊維質な感じはしない。美味しい。
8月22日昼食


8月23日夕食




それにしても19時頃はものすごく混雑している。
8月24日の昼食

青菜の炒め物がすごく辛くて美味しく、生姜の細切り炒めも美味。鶏挽肉もご飯と合う。

8月27日夕食


9月3日夕食


9月6日夕食



9月7日夕食


振り返ってみると本当に入り浸っていたことが分かった。値段も手頃で味も美味しかったので、とても良いフードコートだった。ただ、ここの価格帯に慣れ過ぎていたため、観光客向けのタイ料理レストランが異常に高く感じられるという弊害(?)もあった。
本当に世話になったピア21フードコートに感謝。